人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうせやるなら気持ちよく、地域家族へ


by issei_tachikawa

友達って?

友達って?_c0219972_100227.jpg3冊の本が参考になります。というかこれらが僕の友達感覚の原点かもしれません。
その1 工藤直子、長新太 絵『ともだちは海のにおい』(1984年 理論社)いるかとくじらの物語、164-167「いるかはしる」を読み返してみるだけで、心がほのぼのとしてきます。時間がゆっくりと流れる付き合いっていいね。そいつといるとほっと一息つける、これはありがたいことです。
その2. 『親切な友達』絵本です。大雪の夜、ウサギさんがひもじい思いしてるとかわいそうだと思って、ヤギさんはウサギさんのいえに1束のカブをくわえていきましたが、ウサギさんは留守でした。「きっと外で何か食べ物をさがしてるんだろう。」と思って、机の上において帰りました。ウサギは帰ってくるとカブに気づきましたが、自分では食べないでサルさんにという具合に次から次へと友達の輪を回って、やぎさんが家に帰ってドアを開けると、ウサギさんちにもっていったはずのカブが置いてあって、置手紙が・・・という話です。
その3. 映画「千と千尋」のハクとチヒロの友情の話。昔、河でおぼれそうになったチヒロを救ったのがハク(川の守り神、龍神)この広い世界、人々が私的な利害を追求するばかりで個人が孤立し、孤独の中で出会う一人の友達は、100万人の味方にもなりますね。
あと、とんでもないやつだったけど、テッチャン(コミカフェのではないよ)は、金がなくなると電話してくる。または救急車でなくてオレの車で病院に運ばなくてはならないこともあった。ときどきとまりにくるが、窓全開、大の字になって、大いびきかいて寝ている。ライブハウスにいたら演奏中に最前列でいびきをかいている。師匠(カンタテイ)のバンドだったんで気い使ったぜ。やつからしてもらったことってあったけな?でもオレにとって愉快な友達であることは間違いない。
つまり、友達関係と仕事関係、地域のCB関係では、この辺がビみょーに区別と連関しているようです。すっきりと線引きしづらいのが日本社会の特徴なのです。
お互い様、もちつもたれつ、しょうがねーやるぜが友達のキーワードかな。(たすけあいってのともちょっと違うな)
◎生協職員が、若いころから土曜日曜日に地域で友達をつくるしかけがほしいな。これってコツがあるような気がする。
◎やっぱり最初は、笑いをとる、OPENまいんど(ぶっちゃけ)&3Q(サンキュートーク、難しくいうと傾聴)でしょ。
◎◎喧嘩できるってのも案外大切かもね。おれが間違った時しかってくれるとか、逆とか。

by issei_tachikawa | 2010-08-08 21:02 | 気になる友達シリーズ | Comments(0)