人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうせやるなら気持ちよく、地域家族へ


by issei_tachikawa

「さんきゅうハウス経営10年間振り返り」12/9補足


「さんきゅうハウス経営10年間振り返り」12/9補足_c0219972_12312889.jpg
資金循環(あったかいお金を回す実践活動)は以下の通りです。
1つ、毎月の収支概算、支出約70万、固定収入(寮の家賃、5万円×6名)30万、をクリアして、場所(たまり場、居場所、地域の縁側、情報センター、パリのサロン、コンビブカフェ)を維持してきた。
2つ、家賃以外の固定経費:物件費として:寮・カフェ・倉庫・食堂の水光熱費、通信費、衛生的な住環境維持費、OBのアパ-ト代補填費、入居時費用立替(毎月返済)など、人件費として:ボランテイア交通費、寮やカフェの食材費、食堂やその他事業での謝金など
3つ、にもかかわらず、2018年度総会(20190623)の決算書では、410万円の繰越であった。
4つ、それを生み出してくれたのは以下の取り組みである。
1)助成金について。2011年から6年間、WAMからの助成金をいただいて事業してきた。真如苑様、パルシステム連合会、パルシステム東京からの助成金も有効活用して事業運営してきた。しかし、これだけでは収支トントン。
2)資金循環をプラスに導いてくださったのは、
・賛助会員からの寄付(毎年3000円から30000万円)さんきゅうだより年2回発行、そのたびに100万円程度は寄せられました。(メッセージ読んで感動、少額の年金からの寄付はありがたいです)
・理事12名とスタッフ約20名のボランテイア労働も大いに貢献してくれました。さんきゅうカフェは、2013年9月23日スタートし、5年間は、シェフ・フロアともにボランテイアしていただきました。改めて御礼申し上げます。
(2018年9月13日食堂閉鎖・カフェ休業後、10月カフェのみ再開以降は、月曜日はワンデイシェフ方式、木曜は本部運営方式にして、いずれも若干の謝金を出せるようにしました。
・YPO事業が拡大してきたことも貢献しています。
健康麻雀毎月4回、毎回家賃2000円以上の収入をあげ、その分は寄付、そのうち一部をボランテイアスタッフへの謝金資金にしてきました。
その他、カルチャー教室、音楽ライブ、お誕生会などの家賃収入、ステッチマルシェなどへの出店売上、家事代行サービスの売り上げ半分も貢献しています。
・手間がかかりすぎたフードバンク関連は、社協・ワーカーズ・生協・民間ボランテイアとの連携協働事業として、総合福祉センター2階に移してこちらも活用させていただいています。
●身銭も前向きに切り続けてきました。手間のかかる利用者、様々の問題をかかえたOBへのサポートも喜んでやってきました。(1人30万以上、5名で150万円)
★★★「さんきゅうハウスでの人と人のつながり、立川での経済闘争と政治闘争、生活と政治のおもしろさ、なぜ人が寄ってきたのか、人材の育成と自立について」これは、別稿にゆずります。
★ビジネス常識は、さんきゅうハウスでは通じません。その実例
1.事業計画も目的も共有しないままに、いままでの「大沢豊と市政を変える会」のネットワーックベースで活動を始めてしまった。
2.支援対象が、2000年の路上(とくに河原と駅周辺と公園)生活者から「生活困窮者」に広がってしまった。Y、Oの功績、「しょうがねーな」でボランテイアしてきた仲間
3.決算は総会のときだけ。
4.総会に理事長が呼ばれなかったことも。2017年6月
●自分としては、ここでのNPO活動は、2006年から係わってきた「セカンドステージ事業」の実践であり、さかのぼって2015年あたりから始めた社会運動での成果と犠牲(内ゲバ、暴力革命路線の敗北)の反省に裏打ちされており、多くの同志の霊と共に、賀川豊彦先生らが始めた反貧困活動の継承であり、立川生協からパルシステムと継続してきた「愛と協働」の実践課程であると位置づけております。
道半ば、この道は、日本全体の自治と協働による協同組合社会が実現するまで続いていきます。
おもしろい、たのしい、おいしい、きもちいい、ちょっぴりお得の事業には、人や資源が集まってきます。さんきゅうハウスの可能性は無限なり。
スピード、ストレス、酒、スモーク(喫煙)はほどほどに。
れいわの8大政策で補足されるべきは、未来(今の連続)社会のイメージですね。先を読み、全体を俯瞰してあゆみませう。


by issei_tachikawa | 2019-12-11 11:51 | さんきゅうハウス・カフェ・対抗文化活動 | Comments(0)